いざ 浜名湖へ
明日から 毎年楽しみにしていた 浜名湖 フォークジャンボリーが。
長期出張が多く、盛岡からも駆け付けたこともあった ほど 好きな イベントも ファイナルに。
実行委員の 従兄(A・N) には 感謝であり、お疲れさまと 労をねぎらいたい。
詳細は下記 クリックで、
浜名湖フォークジャンボリー | 浜名湖であの頃の青春を取り戻そう! (hamanako-fj.com)

明日から 毎年楽しみにしていた 浜名湖 フォークジャンボリーが。
長期出張が多く、盛岡からも駆け付けたこともあった ほど 好きな イベントも ファイナルに。
実行委員の 従兄(A・N) には 感謝であり、お疲れさまと 労をねぎらいたい。
詳細は下記 クリックで、
浜名湖フォークジャンボリー | 浜名湖であの頃の青春を取り戻そう! (hamanako-fj.com)
禽舎内 の サザナミインコ 達は 夏休み モード です。
繁殖のお休みは 巣箱を全て 取外し、空調管理で 快適に 静養中です。
この時期に ペアリング の 組替えを 行うと、喧嘩も無く? 比較的 スムースに できます。
新規の ペアリング も 行っており、この時期の 楽しみでもあります。
本カラーの 予約を頂き、作出するも キャンセルになった サザナミインコ。
SL G グリーン ♀ 、 目論見通り 綺麗に 仕上がりました。 (画像クリック → 拡大に)
両親は、♂ SLG SF グリーン/イノ × ♀ ルチノー の組み合わせ。
来春以降の 繁殖を目指し、 ルチノー ♂ との ペアリングを 予定する。
挿し餌が 完了した サザナミインコ、 SLG DF色 グリーン の完成です。
インスタグラム では 動画も 紹介しています (下記クリック)、良かったら ご覧ください。
サザナミインコ遊びの森(@sazanamiinkoagf) • Instagram写真と動画
引退が決まっていて、人気絶大な 電気機関車 EF66 27 号機 である。
昨日の夕方 東海道線 下り路線 を 走行する 愛称 〝 ニーナ 〟。
N ゲージ の トミックス EF66-27 は 6月発売予定、オーダーしてあるも 未だ 手元に 届かず。
暑い日が続きます、大切な サザナミインコ の 禽舎内は 空調管理で 快適な 日々です。
継続的な 繁殖管理の 観点から 新旧の 入れ替えは 不可欠になります。
本日は 12羽 6ペアの 移籍(譲渡)を行いました。
成鳥 の 輸送が 困難な 昨今、故に、市内で いずれも 屋外禽舎で 素晴らしい 飼育環境下を お持ちの方、
お二人に 6羽ずつ、お譲りを しました。
※ 小鳥の ベストな健康管理は 過去実績から、屋外飼育が 最も 適した 環境下であると 考えています。
本日の サザナミインコ、 SLG DF色グリーン です。
挿し餌中、今は この 2羽が いるのみで、繁殖用に 残します。
この 春~夏の ヒナ は 終了しました、たくさんの オーダーを ありがとうございました。
秋 は 9月頃から 巣掛けを 始めます、また 近くなりましたら ご予約 くだされば 嬉しく思います。
サザナミインコ、この子 ルチノーは 腹部が 綺麗な グリーン です。
マニアック な グレイウイング の ルチノー かな?。
ひっくり返して 写真を 撮ろうかとも 思いましたが、可愛そうなのと、フォトに 人間の手が入るのが 嫌なので止めました。
ルチノー として 売約 済みの 子なので、残念ですが 手放します (泣き)。
16日 小倉 11R ダート1700メートル で勝利し、オープン入りとなった 〝 ミステリーオーソ 〟。
我が 馬友 moto さんの 出資馬であり、応援をしている。 (画像一覧より借用)
この夏は 久々に 社台スタリオン から 浦河 へ と、サラブレッド ロード への 旅を 計画していたが、コロナ 感染 拡大により 已む無く 断念をした。