トップページ >> BLOG

森の仲間達

SLG グリーン

本日の サザナミインコ、挿し餌中は 4羽です。

フォトの 2羽SLG SF グリーン ですが、兄妹ではありません(全くの異血)。

左  SLG DF色グリーン ♀ で、右は  SLG SF グリーン/イノ  ♂ になります。

共に グレイウイング特有の 綺麗な グリーン カラー になると思います。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:35 PM  Comments (4)

DFモーブ 4

完成間近  挿し餌中、本日の サザナミインコ、SLG DF色モーブシルバー 君です。

成長度合いは 相変わらず  すこぶる良好。  両親は、♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ SLG コバルト 。

生まれは 4/21  生後 1ケ月半(45日)、挿し餌後 本日の 体重は 74g 。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:08 AM  Comments (2)

本勝寺へ

本日は 良い天気、紫陽花 (あじさい)で有名な 掛川市 白梅山 本勝寺へ行ってみた。

珍しい 紫陽花も 数多く のんびりと 散策 鑑賞、楽しいひと時を過ごす。

 

              

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 6:09 PM  Comments (0)

# 20 ひな

繁殖  # 20 、 巣房 a7 、サザナミインコ の 雛 です。

両親は、♂ クリームイノ × ♀ ブルー で 、この子達の 祖父&祖母は 3/4 羽Belgiumです

もう 1ヶの卵も 孵ると良いのだが。

・ ・ ・ ・   6/5、  3ヶ目 孵化を確認、 誕生。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

スコティッシュ・テリア

勝手気ままな 我がブログ、つぶやき です、流してください。

訳あって 犬のことを学んでいる(笑み)。 詳しく 知っていくうちに 無性に子犬が欲しくなる。

以前は  コリーいて、頭が良くて 格好よくて 素晴らしい子(下段フォト)であった。

同じく 大好きなのが 〝 スコティッシュ・テリア である。

我が家の 4匹 +コリーをアップしてみた。  4匹は 100円 shopで、コリーは show 参戦での 記念品。

 

      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

# 21 ひな

繁殖  # 21 、 巣房 c7サザナミインコ の 雛 です。

両親は、♂ ルチノー × ♀ クリームイノ です。

因みに ルチノーの名前は( Sottsass父は (Tateyama、祖父は(Manila)と続く系統です。

まだ孵化の開始ですが、せめて もう 1羽  孵ってほしいものです。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:21 PM  Comments (2)

#19 ひな

繁殖  #19 、 巣房 c5 、サザナミインコ の 雛 です。

両親は、♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ で 共に Belgium です

  フォト 右は  6/2 撮影の ヒナたち、皆 元気そう。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 6:25 PM  Comments (2)

#18 ひな

の 繁殖  #18 、 巣房 c8サザナミインコ の 雛  3羽です。

雛は全て イノ系 種♂鳥候補)。  両親は、♂ N グリーン/イノ/Blue × ♀ ルチノー です

イノ系の雛 が N グリーン から 産まれたことに 価値があり、

雛は 今後の繁殖に於いて 期待が大きい。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

#16 & #17 その2

温度低下も 何のその、#16 と #17  サザナミインコ  親鳥の智恵は凄い。

1羽 だけの 孵化で 体温が下がらないかと 心配していたが、確認結果は ご覧の通り。

一瞬 ★ になったのかと思ったが、巣草埋もれて 暖かであった。

フォトは  #16 (左)と #17  (右)、どんな カラーか?  期待の ヒナたちである。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:13 AM  Comments (2)

御前崎灯台

晴れ間が覗いたので 南へドライブ、  こよなく 愛する 太平洋御前崎灯台へ。

何と太陽は隠れて ご覧のありさま、酷い写真となってしまった。

やはり 真っ白灯台は、真っ青な 海 があっての 映える ロケーションである。

登れる灯台は 全国に 15ケ所ある

灯台が大好きな小生、残すは 平安名崎灯台(へんなざきとうだい)のみ。

コロナ禍での旅の自粛も いつになったら 完全制覇できるか?。(本日の走行 → 57.5㎞)

 

      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 2:27 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲