#7 #8 #9 の産卵
サザナミインコ は元気で産卵も 順調です。
上フォト、 #7 ♂ ルチノー × ♀ ルチノー(Belgium) のペアです (愛称は、♂ マニラ、♀ オーソーシャープ )。
中フォト、 #8 ♂ SPコバルトSF(Belgium) × ♀ クリームイノ のペアです。
下フォト、 #9 ♂ SPコバルトSF(Belgium) × ♀ クリームイノ のペアです。 ・・・・・ これから 各巣房 共に 5~6ヶの卵を 産んでくれるものと思います。

サザナミインコ は元気で産卵も 順調です。
上フォト、 #7 ♂ ルチノー × ♀ ルチノー(Belgium) のペアです (愛称は、♂ マニラ、♀ オーソーシャープ )。
中フォト、 #8 ♂ SPコバルトSF(Belgium) × ♀ クリームイノ のペアです。
下フォト、 #9 ♂ SPコバルトSF(Belgium) × ♀ クリームイノ のペアです。 ・・・・・ これから 各巣房 共に 5~6ヶの卵を 産んでくれるものと思います。
サザナミインコ 、#1 の雛は順調のようです。 両親、♂ SPブルーSF × ♀ コバルト です。
1羽 は コバルト のようでしたが、写真で見ると ブルー でしょうか?、綺麗になりそうです。 もう 1羽は 未だ分かりません。 (画像クリック → 拡大で)
サザナミインコ の繁殖ですが、以前ご紹介したように、サラブレッドにダブらせて楽しんでおります。
SPブルーの♀ に(アキイダ) と名付け(ここではフォト無し)、
上左フォト SPコバルトSF(ディラントーマス) とのペアRをし、SPクリームイノ が産まれた。 その後、一時 アキイダに 上右フォト SPコバルトSF(Belgium) (ハリケーンラン)とペアRし、産まれたのが体格が素晴らしい、
中段左右フォトの SPコバルトSF 君(トーストオブニューヨーク )です。 今は これに
下段左右フォトの SPコバルトDF色(ヴェナビスタ)(両親ディラントーマス×SPコバルトDF色) と ペアリングしてあります。
即ち、実際にはあり得ない 配合の世界を 勝手に楽しんでいる訳で、素晴らしい子が でると G1馬 を得た気分にさせてくれます、・・・・はたから見たら 、ばかっぽいとお思われますが(笑い)、個々の名前と情報が 頭に入り 飼鳥の管理が面白いものとなっています。
巣箱には、馬房のように 対象 さざなみの 血統表が掲示してあります。
※ アキイダ♀ は現在 元の♂ディラントーマス とペアRをしてあります。
※ ハリケーンラン♂は 新たに クリームイノ♀ (両親、♂ クリームイノ × ♀ クリームイノ Belgium)とペアRが してあります。
※ アキイダの直仔の 中段フォト SPコバルトSF (トーストオブニューヨーク) は父親が外産で 体格も良く 1番のお気に入りです。
サザナミインコ は元気で 2巣房で抱卵中です。 左フォト、♂ SPコバルトSF × ♀SPブルーで、無精卵を除去していって 今は 4ヶになっています。 明日明後日には 孵化の予定です。
右フォト、♂ ブルー(Belgium) × ♀ コバルトで、何んと 7ヶが有精卵で 除去なしです。 内 1ヶは SPの卵が入っていますが、 7羽 孵化したらどうなるのでしょうか?、・・・・そんなことないか!。
サザナミインコ は元気です。本日は、版画家の友から 「遊刊 Zum の 37号」 が送られてきましたので紹介します。 作品展のスケジュールも載っていますので、お近くの方は見に行って頂けると嬉しいですね。
※ この作品は、厚手の紙が使用され、凹凸でも見事に表現されているのですが、ここでは 伝えられず 残念です。 (遊びの森で紹介します)。
① 遊刊 Zum の表面 IMG_0003 ② 同じく 裏面 IMG_0004 (← クリックでどうぞ)
また、彼のブログ 「気まぐれ通信・遊刊 Zum ブログ版 藤田泉 版画」 も リンク から紹介しています。
サザナミインコ の クリームイノ さん 、オークションに出品していましたが 昨夜で 終了致しました。
この間 複数の方々から 問い合わせを 頂きましたので、正直 入札者様が 1件 とは びっくりしました。 しかし、 アクセス数は 422 を カウントし、多くの皆さんに 関心を持って頂けたことは 嬉しく思います。
落札者様には、異血満載、体格良好、しかも綺麗な クリームイノ は、自信を持って その価値を 伝えたいと思います。 繁殖で その能力を 発揮してくれることを願います。 お別れのフォトをアップします。
余談、いよいよ 日曜の京都記念 『武豊とキズナ』 がでてきます。 ダービーの府中以来 彼らを見ていませんが 期待しています、でも 未だ ここでは 無理をしないでほしいですね。
※ 右下のコメント欄に、私のオークションに対する思いがあります、良かったらご覧ください。
サザナミインコ の ずんだちゃんのフォトも 送られてきました。
『 ずんだ(ずんだ餅色から名付けました。)ちゃんも、送りますね!!! 換羽みたいですが、ネクトンBIOをあげてます。 りっくん の様にべた慣れではないですが、食欲旺盛で元気ですよ!!! 』 E・Satou
※ 森親父のつぶやき、 SPグリーンDF色の 子ですね。 両親は、♂ SPダークグリーンSF × SPグリーン でした。 りっくんとは 血縁関係が 全くないので 仲良くなればよいのにね。
遊具が一杯あって 楽しそう、 さざなみさんはおもちゃ遊びが大好きですから、見ていても 飽きません。
因みに、ずんだ餅は大好きですね。 仙台に行った時には 必ず 食べていました(懐かしいな)。
サザナミインコ 、2巣房の雛たちは弱弱しくも頑張っています。 左フォト: 3羽いたわけですが、1羽 居ないようです。 右フォト:1羽+赤目の1羽 です。 左フォトの 3番目の子が居ないとなると、この赤目さん(4番目の子)は PPMさんのおっしゃる通り、本当に 強運を持っているのかもしれませんね。